自己評価というのは、
文字通り自分を評価すること。
自己評価の低い人は、
ささいなことでショックを受けたり、
傷ついた気持ちを
引きずってしまう傾向があります。
自己評価が高ければ、
何事にも自信を持って取り組めますが、
自己評価が低い人は、
物事に消極的になりがち。
また自己評価の高い人は、
自分を高く評価する人を好み、
自己評価の低い人は、
自分を悪く評価する人を好む傾向もあります。
つまり、自己評価の低い人は
褒め言葉を言われても
素直に喜べなかったり、
自分を悪く言う人に対して
安心感を覚えたりするのです。
これでは「自分はダメだ」
というマイナス思考が
どんどん強まる可能性もあります。
このスパイラルから抜け出すには、
少しずつでもいいので、
物事をプラスに受け止める
努力をすることが大切です。
もしあなたの大切な人に
この傾向がみられたら、
繰り返して、
あなたから見た
その人の良いところを伝えてあげましょう。